格闘技ファンよ、これ聞いて、何を感汁?~ 2ch まとめ ~【プロレス】アントニオ猪木が引退力士“再就職”を斡旋「全員連れてこい!」=IGF 1:
THE FURYφ ★:2011/04/17(日) 00:44:32.46 ID:???0
“燃える闘魂”アントニオ猪木が16日、都内ホテルでニューヨーク出発前記者会見を開き、
東日本大震災や八百長問題で揺れる大相撲について言及した。
自身が会長を務めるプロレス団体IGFが4月28日に「GENOME15」(東京ドームシティホール)を
開催するが、同大会ではK-1で活躍しているジェロム・レ・バンナの初参戦が決定。
元幕内力士の鈴川真一とのカードを組んだが、「今回の震災で、日本の状況も変わってきているし、
業界も再編成の時期に来ている」と、大震災によって一致団結が求められるだけに、今まででは
考えられないようなカード実現の可能性も示唆している。
そして「(師匠である)力道山が戦後に貢献したように、戦いを通じて日本に元気が出るように
伝えていきたい」と、プロレスなどを通じて東日本の復興に力を注ぐとコメントした。
また八百長問題で揺れる大相撲に関しては、引退に追い込まれた力士に対し門戸を開いておく
姿勢を示した。元若麒麟こと鈴川は、2009年に大麻取締法違反で角界を追われているが、
その後の努力も実り、同団体のエース級にまで上りつめた。そのこともあり、「プロレス向きの
選手もいる。全員連れてくればいい」と、引退力士の“再就職”斡旋も促す。
「これから何が起こっても生きていくしかない。被災地は瓦礫の山になっているが、日本が
元気になるように、そこからメッセージを送りたい」と、闘魂注入で復興支援に元気を送るつもりだ。
ソース:
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20110416-00000024-spnavi-fight.html
2:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:45:17.04 ID:TwOXzzOI0
現金ですか 4:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:45:47.83 ID:Wvqje4rnO
安田「呼んだ?」
91:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 02:40:18.76 ID:LSs3WCZgO
真っ先に安田が帰ってくる
……>>4に書かれてたな
5:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:46:19.74 ID:0WDQBE+00
さすが八百長男は話が分かる
9:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:47:19.66 ID:qlnXBgn3O
晴れて八百長やるんですね!
10:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:47:36.29 ID:zAOblEHK0
リーマン以下の給料でプロレスラーやるかちゃんこ屋やるかっていったら
そりゃちゃんこ屋やった方がリスクあるけど儲かるだろ
19:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:53:42.20 ID:ZFjIAei1O
>>10
普通に引退した力士の場合のちゃんこ屋は、元いた部屋や、タニマチなどがある程度面倒見てくれるらしいが、今回は事が事だけに見てくれないかもしれん。
11:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:48:30.04 ID:n3DCdYmd0
調度いいじゃないか、プロレスなんて元から八百長
14:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:49:11.55 ID:5XXkatR+O
骨までしゃぶりつくしてやりますよフフ
15:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:49:52.99 ID:eZ0xj0lV0
ガチなノアに行くべき
16:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:51:18.74 ID:m+haFVsDO
プロレスてオープンな八百長なのか
17:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:52:40.05 ID:ZrzHfNq10
こんなことさせてるスポーツが国技っておかしくないか?
いいかげんデブがやってるこんなくだらないものは国技から除外しろよ
18:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:53:32.30 ID:3BsS8OIm0
新リーグ設立や 20:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:54:12.18 ID:l6kL9vboO
猪木が動くって事は金になる算段があるって事だな
21:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:54:21.12 ID:IsjuCyZyO
むしろ真剣勝負したら怒られるのがプロレス
30:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:57:58.60 ID:Sb99kFSjO
>>21
ノアだけはガチとか失笑な団体無かったっけ?
31:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:58:29.27 ID:M6mi8IMg0
>>21
そのとおり。
真剣勝負が禁止されているのがプロレス。
22:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:55:00.71 ID:RjsAXw+nO
解雇力士を使った永久機関を開発して、
新たなエネルギー源として被災地に送りますよ。ムフフッ。
24:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:55:14.83 ID:vnP6/Bsq0
新日本相撲協会設立だな
25:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:55:45.42 ID:prvjhDu7O
山本山は無理だろ。 26:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:56:23.99 ID:xMP+IMgd0
山本山には本当にプロレスして欲しい
27:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:57:03.42 ID:etYvqsz/0
覆面してても乳首・乳輪で判別できる自信がある
28:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:57:12.52 ID:I0ABPGGQ0
鈴川なんてプロレスファンに人気ないしIGF自体が相手にされてないじゃん
29:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:57:30.35 ID:XAW1beixO
全員連れてきたら
「何しにきやがった、コノヤロー!」
で終わる 34:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 00:59:04.98 ID:HROcWAby0
鈴川は体もショボイしプロレスも失笑物でしょ? あんなの解雇しろよ
36:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:01:05.64 ID:qpY14vf0O
猪木も、あわや力士に転向させられるとこだったしな
37:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:01:21.14 ID:O0XQRb0k0
引退力士の再就職はしっかり見てやらんとタニマチのコネでヤクザの用心棒みたいのになっちまうぞ 39:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:02:22.95 ID:MzeZxcsl0
かっこいいよ猪木さん
誰も傷つかない良い策だ
51:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:11:05.58 ID:ohtxhi3M0
>>39
どこがだよ?
40:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:02:28.14 ID:H+ZnjEuZO
なにを偉そうに
プロレスは昔からスポーツ落伍者の墓場だろうに
力道山は相撲くずれ、猪木は陸上くずれ、馬場は野球くずれ、
他にもレスリングくずれ、柔道くずれ、アメフトくずれは多数
43:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:03:57.07 ID:PbqV9Uei0
>>40
キングオブスポーツだった時代もあるんやで…
41:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:02:55.86 ID:Wvqje4rnO
インリン様から生まれる山本山
42:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:03:32.59 ID:MuGd3ikD0
しっかし相変わらず猪木のとこは飛ばしてんな
他が躊躇するの関係なく我が道いってるw
44:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:05:13.63 ID:5UBEK3lB0
やっぱアントンは並みのセンスじゃないな
山本山vs曙をアングル一切無しのガチでやらせる気だぞ
45:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:06:51.64 ID:lwsgnCpG0
若麒麟はプロレス行って成功したなww
61:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:30:15.58 ID:plHBJaSu0
>>45
背中の筋肉すごいな
83:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 02:15:46.52 ID:XNgLQy1A0
>>45
前科者同士
まだつるんでるのかw
154:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:10:29.73 ID:ykIudYG8P
>>45
取り巻きウザ過ぎメーン
46:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:07:08.32 ID:xmy6JYet0
もう昭和じゃない、魔法は解けちゃってるんですよ・・・
47:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:07:12.74 ID:zEwdlRGuO
山本山は思いきって、たかの友梨あたりがプロデュースして、
美肌&痩身してみて欲しい。 48:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:07:58.91 ID:yplAKWuC0
八百長力士がプロレスラーって
適職すぎるだろw
49:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:09:00.79 ID:DRGGKHQY0
>>1
ぴったりだなww 50:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:10:01.14 ID:ze9Jjhdx0
今のプロレスは、格闘技なのかショーなのか
良く分からない中途半端な存在になってるね
52:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:11:37.18 ID:RE1tEadQ0
>>50
昭和の話ですか?
54:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:14:47.43 ID:3iHA6jo00
土俵の下に釘板並べたデスマッチとか見てみたい
土俵上での決まり手はなし、叩き落すのみ
55:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:17:28.44 ID:hnMv1pKu0
プロレスも大変だからなw 56:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:21:11.21 ID:DRgza7kE0
猪木くらいだわな声かけそうなのは 57:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:22:35.52 ID:SGzaEhyW0
ヒールの八百長軍団を結成してくれ
58:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:26:35.36 ID:5TcFtCfPO
猪木に人生委ねるより
低学歴でも相撲時代のコネで再就職決めないとな‥
59:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:27:14.61 ID:Q9EKxbd50
やっぱりこのひとなんだかんだスターだねw
60:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:29:56.78 ID:tKzqPw1a0
八百長業界同士きっと通じるものがあるんだろう。
62:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:31:14.58 ID:QqsWv9790
八百長得意な連中ならプロレスでも活躍できるな
63:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:31:18.86 ID:5binLfKn0
浅草キッドのたまちゃんが、
八百長力士を集めて「新日本相撲協会」を作ればいいと言っていた。
ワロタ。 64:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:33:41.21 ID:4r2nUyld0
猪木ってプロレス駄目にしたよね。
馬場が生きていれば良かったのに。
66:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:34:37.65 ID:zjI3RTjnO
まぁプロレスは全部八百長だから抵抗ないんだろな
67:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:36:00.09 ID:jXnSbq3O0
20人ぐらい解雇されたんだよね
あっという間にプロレス団体一つ出来ちゃうな
っていうか、こいつらで新しい相撲団体作りゃいいのに
71:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:39:07.05 ID:FI7pbbeY0
集めても需要がない
73:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:46:34.43 ID:aj8+d8/20
プロレスは台本に基づいてやるからそもそも八百長というものがないしな
74:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:47:54.27 ID:Dx2abypy0
またよからぬことを考えてるな
今さら詐欺師に騙される奴もいないと思うけどさ
76:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:51:22.75 ID:Z/hMxBKNO
ここは地上派ないから好きな事やり放題w
完全に猪木の趣味の世界になってる
蝶野なんか乗っかってるだけだし
まぁ団体として嫌いではない
77:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:53:02.23 ID:bauI+O7L0
猪木のこういうとこはいいと思う
面倒見がいいというか
ただお金が絡むと 78:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:53:09.44 ID:+6odA0tS0
しょっぱいダラダラのガチ試合よりも、
台本通りに進行する派手でドラマチックな試合の方が見たいけどな
確執設定して因縁の対決やら、師弟対決やら。
もう昔みたいに大人気にはなれないかもしれないが、一定の需要はある、
脚本家の腕次第だろ
和製WWEが出来れば良いな
79:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:54:25.60 ID:s761xYGT0
スモー・ロワイヤル
80:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 01:56:28.82 ID:neTsZXME0
運動神経よくないとダメだろ
特に空中戦できるかとか。
ただの力持ち、デブじゃだめだよ
82:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 02:09:51.64 ID:pggRH79k0
IGFはやめとけ 84:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 02:18:34.49 ID:s1s+RZtC0
追い出された連中あつめて
煽りとかバックステージの荒れた様子とかWWE的ソープドラマとかプロレス風に味付けした相撲やればいいと思う
88:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 02:24:15.62 ID:8UJSAFcB0
>>84
それだよな携帯で星のやりとりみたいなネタやったり
93:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 02:49:11.30 ID:MU1hTJgB0
プロレスは本当にガチだから今まで八百長漬けだった相撲取りにはキツいんじゃないか
103:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 04:28:33.57 ID:aj8+d8/20
>>93
ガチじゃねーよw
プロレスってのは筋書き通りの結末が用意されているただのショービジネス。
勝負ではない
106:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 04:37:20.49 ID:IKOvTpAJ0
>>93
確かに八百長漬けの相撲からガチ勝負のプロレスだときついだろうなw
小川や永田のように、もともとガチのアマチュアスポーツから転向ならいいけど。
94:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 02:56:17.21 ID:YBB6U8440
で、集めるだけ集めて猪木はIGFから去るオチが見える
97:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 03:13:57.95 ID:G6omTuD50
理想的な再就職先だけどただの八百長デブの半端根性じゃ務まらない。
心入れ替えてチャレンジしたらいいじゃない。
98:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 03:28:39.53 ID:goYVz6F50
「行ったら八百長を認めたことになる」
とかなんとか言って、スルーする奴が大半だろうな
まぁ残りはヤクザあたりから就活始めるかな
99:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 03:35:22.76 ID:uTnX2k9/0
せっかくだから猪木には協会非公認の大相撲興行をやってほしいね
「実力世界一決定戦!」シリーズで大相撲ルールでの連続興行またはトーナメント戦
ルールは10本先取とかオープンフィンガーでのガチパンチが可能だとかアイデア盛り沢山w
グレーだからこそ味わえる間の妙味と派手技と名勝負が堪能できる
150kg以上の連中が土俵を割るか膝をついた時点で勝負が決するドツき合いなんて
単純明快ド迫力間違いなし!
協会の圧力で国技館に府立に愛知県体育館を借りることは不可能にはなるが
協会と袂を分かった連中・・・曙や朝青龍参戦など世代を越えた目を惹く
105:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 04:33:39.34 ID:2ViX8HEH0
猪木は駄目だろwIGFは八百でもショーでもなくもう別世界になっとるw
天龍に頼んどけよ、金ないだろうけど。
安田みたいな奴がいたからそれ以下のやつなんかいないと思って優しくしてくれるさ。
107:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 04:44:45.80 ID:g3h/xL9AO
エースの永田がミルコに惨敗したけどプロレスはガチ
108:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 05:03:00.59 ID:qsmgHBXN0
新日本相撲協会つくって新ルールの相撲やったらええがな
109:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 05:10:58.11 ID:Ia/30WqL0
プロレスは100%八百長で観客も八百長と分かって観てるから何も問題はないなw
110:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 05:16:48.39 ID:ggnnd2WP0
八百長業界だし
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
111:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 05:19:19.54 ID:6y664WlrO
プロレスは八百長じゃなくて最高レベルに空気を読みあうスポーツです。
お間違えのないように 112:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 05:20:06.85 ID:iI9mgDow0
プロレスは100%八百長とか言ってるやつは、いま八百長がどういう意味で使われてる言葉なのかまったくわかってない。
プロレスとはなんなのかも。
115:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 05:45:04.96 ID:8ldBrZoH0
>>112
スレをざっと読む限りわかって書いてるのとそうでないの半々といったところだな
113:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 05:36:04.46 ID:gIS0VyNPO
「アンダーテイカーは俺が倒す!」
とか言ってWWEに入団する元相撲取りがいたっていいのに…
結局、八百長しか出来ないデブばっかりかよ!
114:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 05:43:05.01 ID:eRYAWcFBO
八百長でテイカーを倒すのは実力で倒すより難しい
116:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 05:47:29.27 ID:fIqrPCZeO
最近また猪木のパチンコとスロットでたけどあれでいくら入ったんだろう
117:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 07:01:27.81 ID:7O4KmOSH0
八百長相撲協会 理事長 ペリカン芋木
118:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 07:33:24.95 ID:aSU/oeOhO
タイガージェットシンをゲストでお願いします。
119:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 07:49:57.45 ID:CMPhGqgA0
山本山が曙にガチ仕掛ける姿は見てみたい気もしないでもない
120:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 07:59:00.36 ID:W6qfpTH6O
相撲取り最強説とかあったけど、八百長しなきゃ曙や北尾みたいに簡単にやられちゃうんだよな。
若乃花がプロレスや総合に誘われても絶対にヤダと固辞し続けたのも、ちゃんとわかってたから。
129:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 12:46:46.78 ID:REkJN36kO
>>120
そりゃ本業できなくなって引退してから転向しても無理だからだろ。
121:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 08:24:44.11 ID:XPKN0nhxO
プロレスではそもそもガチがないんだから八百長自体存在しない
122:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 08:27:31.16 ID:NNEJtL6k0
国民から入場料以外に多額の税金もらって八百長してるのが大相撲
国民から入場料もらって八百長してるのがプロレス
力道山時代から相性は抜群だ 123:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 08:42:22.20 ID:Et5a+IlJ0
闘魂以外のモンも注入したれや!
124:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 08:57:19.23 ID:NNEJtL6k0
>>123
ドドスコスコスコ
125:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 11:57:10.55 ID:3gEE4fF30
>>124
ブラ注入
127:
市川海老蔵:2011/04/17(日) 12:42:20.99 ID:1yKQ2zdk0
ジェロム・レ・バンナ
128:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 12:43:43.05 ID:lZ1isdVE0
新日は相撲出身レスラーでこれといった人材がいない
132:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 12:48:54.59 ID:1gdqjAgQO
>>128
安田さんに謝れや、この野郎
130:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 12:46:55.54 ID:+6NbUBeWO
山本山はDDTで お笑い担当が いいと思う
137:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 13:10:28.58 ID:kt+FhNCb0
>>130
DDTには星誕期さんもいるしね
131:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 12:47:30.76 ID:Q+pg5LvkO
クビになった力士の中では徳瀬川と猛虎浪が通用しそうな気がするが
その他の力士はちょっと無理なんじゃないかな
133:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 12:51:47.53 ID:lhUcJeiJO
山本山にはキマラのポジションを与えよう。
ペイントで汚い肌も誤魔化せるwww
136:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 13:08:18.58 ID:kGXCsdaa0
K-1も総合もプロレスも八百長じゃん。
こういう興行格闘技はボーダレスでつながっている。
仕切るのがプロレスラーだったりヤクザだったり、プロレスラーがK-1や総合にも出るし、K-1のホーストがプロレスしたし、今度はバンナだ。
プロレスはもちろん、K-1、総合で八百長ばらしても相撲みたいな騒ぎにはならないし、そもそもスポーツ紙しか新聞で扱ってもらえてない。
138:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 13:10:51.68 ID:BBFmpaMU0
下地は出来てるから都合がいいだろうけど
モノになるのはせいぜい1人くらいかな
どっちにしても使い捨て 139:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 14:02:43.61 ID:aF5IKOmji
力士軍対プロレスラー軍の総合格闘技対決したら
盛り上がりそう。 141:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 14:13:22.84 ID:KlqHVcY70
猪木の元で働いてもまた給料の事で揉めそう。
ケチなオヤジだからね猪木も。142:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 14:15:20.66 ID:3q1Uo3M10
これは有りだな。
現役バリバリの力士が
他の土俵で戦ってる所はみたい。
143:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 14:18:51.52 ID:E8ySo2im0
ノーギャラだろうな
144:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 15:19:35.55 ID:1OlQyyBW0
途中で使い物にならないと分かるか、面倒くさくなって
「全員連れて来い!」→「俺について来るな!勝手にやれ!!」
と唖然とさせるパターン
152:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 15:51:04.26 ID:f3ht6iycO
>>144
物凄くありそうw
147:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 15:37:36.27 ID:2kZEGPHk0
猪木って
あの問題になった派遣会社の社長みたいだな
もしくは北朝鮮の偉い人
151:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 15:44:33.40 ID:beffZDlj0
>>147
猪木に限らず、格闘技界はどこも人手不足だからな。
それに、実業家としての才能もあるみたいだから
こういう仕事が合うのかも。
日本に定着する前にタバスコを売り始めたのも猪木だし。
そのときは売れなかったがw
148:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 15:37:58.14 ID:N2NU9e5/O
安田で懲りないあたりがアゴらしくて素敵
149:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 15:38:36.17 ID:WJNW9+bB0
まぁ、プロレスは八百長ではなくエンターテイメントだからなw
150:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 15:42:01.36 ID:0Yj/p7Rx0
わらた
全員レスラーになればいい 153:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 15:59:02.36 ID:dpmzh3JIO
再就職って言うからにはギャラ出るのか?
155:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:12:21.16 ID:ikKA09d20
結局IGFも八百なんでしょ?
もう格闘技とか何とか言ってもケツ決めありなのか無しなのかそれしか興味がない。
156:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:15:47.71 ID:4lNnro0b0
>>155
あれか、報道は原稿読んでるから白ける、映画も台本があるから白ける、音楽は楽譜があるから白ける、スポーツは八百ばかりで白ける、女は演技ばかりで白けるでお馴染みのゆとり世代か
157:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:17:10.99 ID:hpeWVtlQ0
これで金儲けになるならいいと思うけどな
別に悪い事する訳じゃないんだから
158:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:05:22.74 ID:J7i9VMpkO
下手に素人集めて鍛えるより楽だからなw
159:
名無しさん@恐縮です :2011/04/17(日) 17:10:28.74 ID:ce/x9FfQ0
スモウ・マシン軍団登場の予感
160:
名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:00:38.20 ID:kfA46LJo0
もうこうなったら大相撲八百長軍団VS新日本・全日本・ノアで
新日VSUインターのアングル焼き直しでいいんじゃね?  | 定価:¥ 800 新品最安価格:¥ 800 (1店出品) 売上ランク:23699位 レビュー平均:  5.0点 (1人がレビュー投稿) 出版日:2011-04-16 出版社:日本文芸社 作者:田端 良彦 相撲愛好会 ページ数:216 |
|
- 関連記事
-