柳田法相辞任・・・野党が追い討ち!菅首相の任命責任追及 by 感汁!出来事まとめ
fc2ブログ
     あんてな  ニュー速&面白blog
    test

    スポンサーサイト

    感汁!2chまとめ
     --年--月--日 (--:--)
    tweet はてなブックマークに追加 

    カテゴリ: スポンサー広告 



    柳田法相辞任・・・野党が追い討ち!菅首相の任命責任追及

     2010年11月22日 (20:40)
    tweet はてなブックマークに追加 

    カテゴリ: 【政治】 





    「補正成立のため、私から身を引いた」と柳田法相辞任表明



    次なるは!野党は菅首相の任命責任追及 何を感汁?
    関連リンク:
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101122-00000790-yom-pol


    ~ 2ch まとめ ~
    【政治】 柳田法相、辞任…
    「補正成立のため、私から身を引いた」と会見で辞任表明

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/11/22(月) 11:01:22 ID:???0
    (ソースの文章を修正しています)
    ★柳田氏、会見で「補正成立のため、私から身を引いた」と辞任表明

    ・柳田稔法相は11月22日午前、法務省で記者会見、
    「私の不用意な発言が影響し、補正予算の障害になっていることを考え、
    補正を速やかに通すべく、私から身を引かせていただくと菅直人首相に伝えた」と発言。

    ソース:
     http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101122/stt1011221030008-n1.htm

    ※元ニューススレ
    ・【政治】 「法相やれと言われ、驚き。1度も法務に触れたこと無いのに!」
    「でも、法相は2つの言葉だけでOK」…柳田法相発言要旨
     http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290045359/
    ・【政治】 菅首相 「柳田法相…法律に詳しいというより、
    国民的観点から物事を判断できるから任命」…辞任論を否定
     http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290043298/
    ・【政治】 柳田法相、ついに辞任へ!★2
     http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290382873/



    227 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:52:12 ID:87sCUYCZO
    コイツ、なぜ辞めるのか理解できてないなw


    2 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:02:16 ID:2qU4MTgn0
    議員辞職せよ
    国民の税金が無駄に使われてしまうからな


    3 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:02:40 ID:ux95byYX0
    謝罪して身を引くんじゃないのかよw

    4 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:02:41 ID:R0VRNWYI0
    引きずり降ろされたんじゃないかww
    あーあ、これで仙谷法相の誕生か…

    何ヶ月続くかな?


    32 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:12:32 ID:k9tpJTh30
    >>4
    官房長官やって法務大臣やっては流石に身体にきついから
    長期間は無理じゃねーかな

    5 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:03:42 ID:PgybFZQfP
    おせーよ

    6 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:04:13 ID:xINIhQMe0
    たった一人の大臣の去就みたいな個別の案件に
    いちいち会見まで開いてんじゃねーよw


    7 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:04:33 ID:csalCYWu0
    俺悪くねーって態度マンマンの辞め方だな

    425 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:03:56 ID:/weLYwkR0
    >>7
    最高にいいやめ方じゃんw
    gdgdgdgdgdgdgdして、結局やめるっていうのも
    国民バカにして大変よろしいw

    俺は民主に真っ当になってほしいのではない。
    早く消え去って欲しいと思ってる。
    こういう馬鹿にした辞め方は最高点をあげたいよw


    22 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:10:33 ID:uTILDQ7q0
    >>1
    国民に謝罪の一言もない。


    9 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:05:27 ID:deN3TV2mO
    あれだけ国会を舐めた発言したんだから、
    この先国会議員続ける資格も無いだろ
    議員辞職しろよ


    10 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:06:18 ID:+iIoeNDl0
    柳田法相、辞任…「補正成立のため、私から身を引いた」と会見で辞任表明
    補正と引き換えにするほどコイツに値打ちなんか無いだろ。
    なに自惚れているんだ?
    民主党議員て本当全員クルクルパーか!


    494 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 14:04:42 ID:IdKZimT9O
    >>10クルクルパーって久しぶりに聞いたな
    吹いたわw


    11 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:07:10 ID:xmFd6xo/0
    「補正成立には二つ知ってればイイんです。」

    12 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:07:27 ID:gY8WG4HF0
    はぁ?
    柳の首ひとつ程度に予算通す程の価値など全く無いだろ
    自分を買いかぶり杉だ、
    だからこそ自分の首絞める馬鹿発言などかませるんだろうけど

    つか関係大臣がまともに答弁できんような予算は
    通さない方が個公民の為だわな


    13 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:07:29 ID:0avfaOJW0
    「国民生活のため」 自慰を表明しました。
    『クレジットカードの申込み』で誰でも簡単に小遣いを稼ぐ方法


    187 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:42:26 ID:m1BMvcng0
    ツラ見たが、小沢のデッドコピーって感じだな
    101122-K04.jpg

    191 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:43:55 ID:PH849FaE0
    >>187
    小沢七連ポスターの前で
    ご機嫌の柳田たちって写真どっかでみたぞw


    14 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:07:40 ID:mFc/6CUaO
    いゃぁw
    あんただけじゃないんだけどw
    問責辞任や罷免以外で辞めるには
    自主的に辞任しか無いわけでw


    15 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:08:50 ID:mU6uLphz0
    売国仙石の命令だろ

    16 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:08:58 ID:FipvLuOh0
    続投表明から一日もたってないのに

    28 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:11:57 ID:36klnUrqO
    >>16
    地方新聞だけど今日の朝刊に
    「柳田続投」とデカデカ書いてあるわw
    夕刊どうなるやら


    17 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:09:28 ID:a8xoV2uR0
    野党側からしたら
    失言で大臣一人殺せたって実績だからな
    こっからドミノ倒しのように民主議員の首狩っていくぞ
    この先はまず、
    一国民に対して犯罪者呼ばわりしたキチガイ狙いだな

    傾き始めた支持率の天秤は戻らんからなw


    50 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:16:26 ID:gY8WG4HF0
    >>17
    内容を考えれば実際のところ相当アレな発言なんだが
    「あの程度」の柳田発言で問責→辞任、
    という定石作りに成功したからな
    柳田レベル失言が誰一人として責任取らなかった政権の
    今後の辞任ラインとなったわけだ


    93 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:25:21 ID:a8xoV2uR0
    >>50
    自民政権下なら
    30人程首飛んでるだろw

    盾に使ってたミンイガーを使えなくしたのはデカい
    柳田レベルの失言なら2週間で100は集まるだろw


    18 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:09:34 ID:QtW6rmra0
    「日本のために最速で補正は通す、その他のことは些事」ってのが
    最近の民主の論理だからな
    まさにホセイヨサンガー

    何ヶ月も予算作れずにグズグズしてたのが悪いのに
    それはなかったことになってるらしい


    21 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:10:21 ID:OXJgKJh+O
    どうしてミンスは一言多いのかなぁ
    全然反省してないじゃん


    116 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:29:37 ID:0LnUxux90
    >>21
    近くにもそうい民族居るだろ
    あいつらと同じ脳なんだよw


    23 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:10:52 ID:ugb4hPYb0
    自民党と変わらなくなってきたw

    24 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:11:03 ID:WdavCUkG0
    コイツもコイツで全然反省してないのか、酷いもんだな

    26 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:11:35 ID:RqVu78E30
    蟻の一穴」w

    27 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:11:38 ID:wEYYjjth0
    こんなグズ一人生け贄に予算通す事が出来るのか
    民主党はずいぶんお得な買い物だったんだな


    31 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:12:29 ID:3Yux4/cl0
    >>1
    なにが補正成立のためだよ。
    結局人のせいか。

    己の不始末の引責だろうが!
    じゃあなにか?
    補正予算案成立の日程に余裕があったら辞任しないでいいってことか?

    無責任な民主党政権は早く解散しろよ!


    33 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:12:33 ID:+mZjGJc30
    補正を言い訳にするか
    お前の無能が原因だろうが

    そもそも問責の対象はお前だけじゃないぞ


    34 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:12:39 ID:iUHj9Yo20
    >私から身を引いた

    不倫臭がする台詞なのは流石民主党w


    35 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:12:57 ID:vQ1A8ivPO
    こいつ鹿児島出身なんだな
    薩摩の人間とは思えない軽さだ



    19 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:09:41 ID:Mrexr8mQO
    2つじゃ駄目なんですか


    20 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:10:11 ID:3Gszfeyu0
    ふたつで十分ですよ、わかってくださいよ

    36 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:13:01 ID:a8xoV2uR0
    >>20
    4つだ!


    96 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:25:58 ID:JNHsQcs70
    >>36
    「わかってくださいよぉ」

    443 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:15:56 ID:MBNOTOrK0
    >>20
    ワロタw


    21 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:10:21 ID:OXJgKJh+O
    どうしてミンスは一言多いのかなぁ
    全然反省してないじゃん


    37 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:13:00 ID:2ZvkQ962O
    野党のせいにするんだな。ジミンガーいい加減にしろ!

    38 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:13:14 ID:3Gszfeyu0
    > 補正を速やかに通すべく、
    >  私から身を引かせていただく

    まるで自己犠牲で党に恩を売ったかのような言い様w


    49 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:16:03 ID:fFBPktg/0
    >>38
    そのわりには 駄々こね がひどかったね。
    大臣ってそんなに辞めたくないものなの?

    大臣でなく副大臣でさえ、
    日本人になりすました朝鮮人と言われる辻本が、
    辞めたくないと泣いていたからね。


    60 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:18:52 ID:Qc/lUE0d0
    >>49
    輿石が粘ったんだろ?
    狙いは小沢復活の工作と見ている


    39 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:13:35 ID:JihbFCjV0
    これで公明が折れて予算成立ですね(棒

    41 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:13:59 ID:0avfaOJW0
    こいつはもともと民社党だから
    それだけでどんな人間か分かるだろ


    42 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:14:05 ID:5n3IteeV0
    柳田みたいな小物に用はない
    仙谷 菅をおとせーー


    56 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:17:42 ID:w1+CpV3PO
    柳田一人じゃ自民の収まりつかないんじゃないの?

    59 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:18:04 ID:OXJgKJh+O
    千石 間淵 北澤 前畑 岡トメ R4 
    一気にまとめて問責だ!


    64 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:19:48 ID:SEAWCK+E0
    民主党として国会議員に残って税金もらい続けるんだな。
    議員辞職しろ。


    65 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:20:48 ID:T+/DbGPL0
    議員辞職はいつ?
    まさか金目当てで居座り続けるの?
    人として恥ずかしくないの?


    73 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:21:43 ID:PDCYFDzWO
    こいつの唯一の功績は検察は外交を考慮しないと答弁したこと。

    75 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:22:05 ID:+0pf3Uw80
    人間としての「空気の読めなさ加減」。
    内閣の人間としての危機管理能力の無さ。
    どれをとっても「国家の危機」を世に知らしめるには充分な人物でしたな。
    民主もういいだろうよ。早く降りてくれ。

    合掌w


    78 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:22:28 ID:29/lPRJa0
    まーた他人のせいなのね
    民主党はどいつもこいつも・・・

    79 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:22:50 ID:sY/1dI/H0
    これだから東大卒と元警官は
    使いもにならないと世間で言われる。


    258 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:59:25 ID:1ZzVfD0U0
    ていうかこいつも東大出身なのかよw
    東大出身の政治家ってロクな奴がいないな。
    他の仕事に就けなくて口先だけの政治家しか出来る事がないのかw
    迷惑な話だ。


    267 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:02:53 ID:4usVAF4t0
    >>258
    みずぽ、酒大臣、絆創膏大臣、ルーピー総理、死に神大臣、
    いちばん総裁も東大出身です


    278 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:05:14 ID:4RCBKHs60
    >>258
    勉強が出来る≠社会でも出来る ってことは、
    周りの人間見りゃ分かるだろ。


    83 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:23:38 ID:Y2cyHjY3O
    この程度で補正通して貰えると思ってるのか?
    あほだろ、去年自分達が野党だった時の状況
    もう忘れたのか?
    解散総選挙するまで、
    日本国民は許さないよ


    84 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:23:39 ID:cozEFwM30
    船長釈放の問題も被って辞めればいいのに、
    ほんと気の利かないオッサンだな。


    86 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:23:42 ID:4Wytemvr0
    柳田なんかどうでもいい、
    自衛隊を暴力装置・ネトサヨ以外を不健全呼ばわりした

    悪の温床・キチ◎イ売国奴仙石を倒すのだ!

    そのためなら自宅警備課長の職を辞めてやってもよい。


    88 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:24:05 ID:TO0194jg0
    仙石もこいつも何で余計なこと言うのかね?
    悪くないけど野党が予算を人質にしたから、嫌々辞めました
    こう受け取られるのに


    89 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:24:15 ID:rn5Jx//00
    補正がなかったらお前は続けるつもりだったのか?

    そうじゃないだろ・・・
    国民は何で怒ってると思ってるんだ

    しょせん民主党なんてこのレベル
    民意との乖離がはなはだしい


    92 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:24:45 ID:sxLb7dL00
    昨日の午後2時まで続投する気マンマンだったじゃんw
    しかも2フレーズは官僚の責任みたいなことまで言ってww


    100 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:26:15 ID:AfDnv6fd0
    >>92
    昨日の続投宣言はいったいなんだった?

    106 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:27:26 ID:TFHmYRex0
    >>100
    そのあと誰かに脅されたんだろ


    108 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:27:47 ID:A8khvZsv0
    >>100
    ぽっぽもそうだったけど、
    民主のやつって辞任する直前にやたら辞任否定してね?
    だから柳田もそうだし、
    菅もぼちぼち突然辞任表明すんじゃねーかなって思ってる。


    125 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:31:03 ID:JNHsQcs70
    >>100
    朝の情報番組のコメンテーターが、
    「辞意を漏らした」というのが表にでた場合は
    辞める直前まで「辞めない」というのがセオリーだから
    昨日あのような会見をわざわざしたってことは、今日のうちには
    辞任をすると読んでたよ


    94 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:25:31 ID:W6JcDEpAP
    昨日、辞任か?!ってわざわざ記者集めて
    「官僚どもにちゃんと答弁の内容つくれと指示しました」て
    ズコー会見してなかったか?

    アレなんなん?続投ちゃうの?こいつらアホなん?

    97 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:26:10 ID:fYyuIIALO
    本丸は戦国

    105 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:27:17 ID:5rKkDPmG0
    民主党の議員全員にいえることなんだが
    与党、政治の中心たる「内閣」の重責に立った者の
    「言動」の重さを理解してないから、こんな事態になる。

    柳田法相が辞任する(可能性)と言うことを含めて、
    後任の任命等をつつがなく行えるように、
    内閣では調整しておくべきなんだわ。

    ところが、仙谷に兼任でお茶を濁してる。
    それも、会期質疑中にバタバタして、見苦しい。

    解任するにも、その場で、権限の凍結を宣言して、
    権限を他に任命、その後、手続きが終わり次第、
    正式任命という流れにしないと、
    空席状態が生まれる。

    そうしたところに質疑中に突込みが入るのは当然の流れだろうに。

    107 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:27:42 ID:+wqgFpoz0
    流石というか国民への謝罪は一切ないんだなw

    110 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:28:31 ID:RkaCJ5Hv0
    それでも仙石がやってる限りは死刑廃止状態なわけで

    111 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:28:36 ID:aGnWKIPV0
    ますます戦国大名だな。

    306 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:11:23 ID:2ESvqE380
    >>119
    マスゴミ「任命責任・・・? 初めて聞く言葉だ」


    121 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:30:08 ID:D0guW+lh0
    公明とは裏で取引してたんだろうな
    もうちょっと支持率さがると公明と連立しそうだな


    131 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:31:59 ID:Eyl5Kig10
    反省して辞めるんじゃないのかよ。

    132 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:32:03 ID:X1ITN25W0
    なんでたった一晩で、こうも言ってることがコロコロ変わるんだ?

    139 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:33:00 ID:RP8OexPS0
    まあ、本音としては
    「自分では辞めたかったのに民主党幹部がそれを許さなかった。
    今は辞めることができてほっとしている」というところだろう。


    142 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:33:20 ID:pbN1sL590
    つまり「ボクは悪くないモン。
    補正予算成立を人質にするジミンガー」ってことか


    143 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:33:29 ID:kAO1bc6H0
    辞める辞めないまでブレるんですかwww
    特アに尻尾振りたくる以外の一貫性が皆無な政党wwwww


    144 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:33:32 ID:pvL0Lao80
    ブレまくった挙句責任転嫁の上に辞任しても
    墓穴の底で穴掘ってるようなもんだ


    145 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:33:47 ID:zbJdUTNl0
    表向きには辞任という形なんだろな。

    151 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:34:45 ID:sXKM1utNO
    何も仕事しないで辞めたな
    糞政治家だ
    判子押しもしなかったし
    選挙区民は次で落とせよ
    こんな能なし、政治家続けさせるな


    157 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:35:26 ID:bIiZzhWZO
    このコメントも考えてもらったんだろうな。
    そうしてこいつは一生、何を言ってもそう思われるんだろうな。
    死ねばいいのに。


    158 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:35:42 ID:w8QAMbs10
    辞任するなんて個別の案件でわざわざ会見してんじゃねーよ

    178 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:39:09 ID:oDE1ZA080
    >>158
    ワロタw
    個別の案件言わせたら自己養護しただけでした


    159 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:36:08 ID:5L0aBgtn0
    それもこれもみんな国民のせいだな。

    さっきうちの社長が”自民は卑怯だ・・・”とかつぶやいていて
    思わず”えっ?”ってなった。

    本当にこういう人も多いみたい。


    181 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:39:41 ID:a8xoV2uR0
    >>159
    辞任は卑怯だ
    の聞き間違いであればイイんだがな…


    162 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:36:37 ID:4uTTUH6rO
    議員辞職と管の任命責任は!?

    175 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:38:34 ID:OBmZrWdD0
    解散しろ。 無理だよ、スッカラ菅には。

    185 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:41:09 ID:PhUrejpiO
    ヒーロー気取り
    みんなのために僕はやめるんです!(キリッ


    197 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:45:19 ID:a8xoV2uR0
    >>185
    アトムの最後よろしく…じゃ日本にとって意味ねぇから
    気化爆弾100個ほど抱えて中国で爆散する位したらヒーロー認定w


    204 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:46:37 ID:gY8WG4HF0
    >>185
    多分なぁ、あの無理矢理に風吹かせて衆院圧勝した当時から
    気持ちが変われないんだろうな民主全員

    この類の台詞も、民意が自分等の方を向いていたなら
    矛先が野党に向くかもしれないが、
    この自業自得の逆風真っ只中で言ったところで
    ナニほざいてんだ、
    とさらに風煽るだけという認識がもてないんだろう


    249 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:58:16 ID:E6GvPUWgP
    >>197
    オキシジェンデストロイヤー抱いて、
    仙谷&小沢と一緒に海に消えてくれればヒーロー認定もやぶさかでなし


    186 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:42:24 ID:5rKkDPmG0
    一番驚いたのが、

    辞任の内容について、

    「予算を通すため」という事を、
    仙谷が説明した事なんだが?

    これは柳田個人の意向での辞任じゃないよな?
    ここでは、うそでも、

    「発言は取り消すことは出来ないため、
    辞任と言う責任を取られるとの事であります。」

    とすべきところだろw
    もっとも、この言葉は、自分に跳ね返ってくるブーメランだけどなw


    188 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:42:34 ID:4tXfxQ3zO
    わたしの頭じゃ無理でしたくらい言えよ。

    189 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:42:49 ID:jZrfECxH0
    菅の任命責任マダー?

    196 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:44:58 ID:10TT5UG1P
    バカの首一つで済むわけねえだろ

    菅総理って本当にアホだな


    200 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:45:46 ID:tjANu+4M0
    ウソつきは民主党のはじまり。
    問責通っちゃうから辞めます、が正解でしょ。


    201 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:45:56 ID:ryys8kBd0
    しかしこのニューステレビじゃまったく報道しないのな

    202 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:45:59 ID:aX3ldRsc0
    支援者の前で言った冗談程度の発言で
    辞任する必要なんてないのに、
    野党時代の民主党がこういう流れを作ったんだよなー
    これも一種のブーメランだな


    225 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:51:44 ID:TjBURLBB0
    何で余計な事を言うかというと、それが民主党だから

    233 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:53:50 ID:gY8WG4HF0
    ああ、そういえば岡田だっけか原口だっけか?
    問責だの辞任だのと予算は別モノとして野党も考えて貰いたい
    とか発言しとったぞ、柳田よw
    自党から既に補正成立と問責・辞任とは別モノと言われてしまってるわけで


    234 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:53:58 ID:w73oNG6ZO
    最後まで下品
    広島の恥
    もう一区以外は選挙させなくていいよ


    235 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:54:05 ID:5rKkDPmG0
    そもそも、ねじれ国会で力押しで閣議決定なんて無理なんだよw
    それを無理やりねじ込んだのが、今国会なわけだw

    衆院での採決で野党側の理解を得られていない以上は無理ってもんだw

    そんなことはわかりきってる話だろw


    237 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:54:37 ID:r/cvnpdZ0
    おい、今さっきテレ朝のニュースで「事実上のクビ」って言ってたぞ

    238 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:54:39 ID:lmjKJicX0
    仙谷が兼任か。てことは、もうすぐ内閣改造か解散だな。

    てか、兼任で済む仕事なのかよと言いたくなったが
    2つの言葉でやれるんだから、それでいいのかやっぱり。


    247 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:57:55 ID:5rKkDPmG0
    >>238
    「一時的な兼任」自体は問題にならないが、
    午後にでも、新しい法務大臣が任命されなかったら問題w


    239 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:54:47 ID:uWDiBHBP0
    しがみついて支持率下げに貢献しろよ!

    243 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:55:51 ID:VmoFq5BRO
    私普通のすし職人に戻りますくらい言えよ

    250 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:58:19 ID:w73oNG6ZO
    >>243
    2つしか握れねぇ寿司職人もいらんがな


    255 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:59:07 ID:5L0aBgtn0
    >>250
    しかもできるのはガリとアガリだけ。


    244 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:56:25 ID:bfEC48hCO
    歩く軽率

    245 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:56:46 ID:ASkQCpdp0
    で・・・後任は仙谷と


    256 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:59:18 ID:/j2m7093O
    正直すぎわろたw
    「自分は悪くないけどしょうかないから辞めます」


    257 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:59:23 ID:yXAWIcoZO
    鳩山の時と全く同じだよね
    続投表明してから翌日辞めるパターンって

    てかこいつが辞めても予算案が成立するとは思えないんだけど


    259 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:00:10 ID:a50Y0qYZ0
    「最後までみぐるしかった」 
    それ以外に何も記憶に残ってない。
    「……柳田………? ああ……あのみぐるしい男。まだ死んでなかったの」
    永久に、思い出すのはそれだけだろう。

    毎度毎度、後を濁しまくって発つミンス


    261 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:00:13 ID:5GJI1jsLO
    仙谷法相の強権により検察も民主党と対立

    262 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:00:32 ID:aEr8KCozO
    NHK 柳田氏辞任 仙谷法務大臣へ
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm12822356

    263 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:00:56 ID:LeFDBgFB0
    代わりが仙谷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    日本オワタ!


    264 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:01:11 ID:kQVmz4NA0
    NHKでやってる。やっと辞めたか

    266 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:01:55 ID:Iqgc/CbO0
    千石時代w

    268 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:02:56 ID:C+cc4qCjO
    結局「俺は悪くない」
    無責任で自覚の足りない議員しかいないなミンス


    269 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:03:01 ID:U7+/QCCA0
    まぁいいや
    どうせ今期で議員人生最後だろうし


    285 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:06:18 ID:4usVAF4t0
    >>269
    柳田クンはこないだの参院選広島選挙区で3選目したところだから
    残り長い議員生活があるんだよw


    309 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:11:52 ID:kQVmz4NA0
    柳田前法相はこの前当選したばかりだから、
    少なくとも2016年7月までは議員だよ


    270 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:03:05 ID:4RCBKHs60
    ミンスは面の皮が分厚い奴多いなw

    272 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:03:59 ID:ivhv1BT10
    FNNの内閣支持率21%とかないわ。もう終わりじゃん。

    273 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:04:01 ID:mnZ2YABQ0
    解散!解散!

    275 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:04:11 ID:kQVmz4NA0
    広島発言以前から答弁が全然ダメで資質を問われてたよな

    277 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:05:04 ID:FFmXPWgX0
    小沢「衆議院選挙のため、私から身を引いた」
    鳩山「参議院選挙のため、私から身を引いた」

    クズばっかりだな。


    279 :みすみ ◆lSDIc833F6 :2010/11/22(月) 12:05:28 ID:lzU2zPGQ0
    内閣支持率21.8%、政党支持率も自民が逆転
    http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101122/stt1011221143016-n1.htm

    280 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:05:36 ID:VmoFq5BRO
    理系出身政治家ってマジうんこだな

    294 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:08:13 ID:4Gy9s3CYO
    >>280
    世の中は人間で出来ておりますゆえ、
    さじ加減の分からないロジックマニュアラーは適応障害を起こすのです
    人間は数式では無い。方程式なんて無いんです


    281 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:05:51 ID:PLY22qZaO
    今朝までは辞めない辞めさせないだったはずがなぜ?

    282 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:05:57 ID:ZLyWo5C3O
    仙石さん 総理と官房長官と法相の三役か

    権力集中させてなにをする気だろうな…


    283 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:06:03 ID:sbpVjY/qO
    で任命責任は?

    284 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:06:14 ID:1RFoA6bb0
    後任が仙谷なのは何かの冗談なのか?

    286 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:06:31 ID:yV2a4KEc0
    やめないとか言ってたのに

    ほんと民主党員は 嘘つき ばっかり


    290 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:07:47 ID:DYA7Melz0
    こういう言い訳だらけの責任の取り方は最悪。
    誠意だの真摯だの言ってたのにそれがまったく感じられない。


    291 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:07:54 ID:E2szHQwO0
    野党はこのくらいで満足するな
    早く解散総選挙に追い込め


    292 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:08:06 ID:hbvz2MMeO
    顔色見たら仙石は今年中に倒れてくれそうだな

    296 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:09:04 ID:3hMHcKI00
    次はテメーだ、仙谷

    300 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:09:39 ID:167PSivCO
    後任は鳩弟で

    301 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:09:42 ID:pRpTEuhHO
    辞任したと思ったら後任に仙谷か…

    ドラクエ4の4章でバルザック倒したらキングレオが出てきて
    全滅させられたのを思い出した。


    303 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:10:35 ID:8HPKScrgO
    次は仙谷の自刃で。

    308 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:11:51 ID:aslHy9fiO
    その後、田舎の或る小さな店で寿司を握る
    ヤナギダという人物が目撃されるようになった。

    なんでも、
    「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」としか
    言わないのだとか。


    326 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:15:37 ID:zuuaM+ugO
    >>308
    握る寿司が美味いなら食ってやる。
    でも、美味く握れる気がしないな


    330 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:16:57 ID:PtO8YUkg0
    >>308
    手がきたねえとかクレームつけまくって
    月1で保健所呼んでやる


    339 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:19:24 ID:5KSrIaU90
    >>308
     「この白身はなんですか?」
    「個別の案件にはお答えできません。」

    「これ、昆布でしめてあるの?」
    「法と証拠に基づいて適切に処理しております。」

    こんな感じじゃないの。


    311 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:12:01 ID:OFcU9kS/O
    雪山の菅苦鳥

    316 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:12:36 ID:aHQrr+6KO
    次は防衛大臣

    323 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:14:34 ID:6Z/zJSQ4O
    >>316
    そっちは石破のブーメランだから無理だろ


    331 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:17:12 ID:KOu9lP/o0
    >>323
    アレは「暴力装置」ではないって結論だから
    どこもマトモに取り上げないんだよ


    335 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:18:55 ID:xxHGKXPc0
    >>323
    それは官房長官

    北澤は言論統制通達で追求されてる


    335 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:18:55 ID:xxHGKXPc0
    >>323
    それは官房長官

    北澤は言論統制通達で追求されてる


    345 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:20:48 ID:GiJ86smq0
    >>323
    防衛大臣は事務次官通達だろ
    暴力装置は仙谷
    それに、学術用語として軍=暴力装置というのはよく使う
    あれの問題は、政府側の人間として
    「自衛隊=軍」と規定する発言をしたこと
    9条違憲状態を政府が公認した形になってしまったのと
    下で使われる者に対して、
    最悪の言葉を「自衛隊の長」を補佐する立場が使ってしまったこと
    官房長官が野党気分が抜けてないのが問題
    石破ガーは関係ない

    325 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:15:24 ID:m8OrmR4wO
    まだ2年半もあるのか民主党政権

    334 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:18:32 ID:+5O28eUnO
    民主も駄目、自民も駄目おまいら次はどこに入れる気?

    336 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:19:08 ID:PtO8YUkg0
    >>334
    そこからいつまで経っても進めない老害はさっさと死ね


    367 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:28:56 ID:lFfZCO160
    >>334
    さぁーてね、どうしたもんか・・・
    まぁ、民主と自民じゃない事だけは確かかな。
    議員の選定の仕方自体、
    選定の基準自体から変えないと駄目な時期に来てるわけで・・・
    比例代表制が廃止されなきゃ、票は入れないよ。

    まぁ、自公を完膚なきまでに倒し、
    民主を完全に倒すのももうじき達成だしさ。暫らく様子見
    でいいや。だれがやっても同じ状況だからw


    375 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:34:09 ID:PtO8YUkg0
    >>367
    選挙区候補者だけ名前書いて比例は空欄で出せばいいだけ。
    お前選挙行ってないだろ


    376 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:34:12 ID:7lPrXoZe0
    >>334
    みんながある。おれはずっとみんなに投票してきたぞ

    次期日本国与党に確実になる!!!


    386 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:41:31 ID:lFfZCO160
    >>375
    あのな、選挙に掛けちゃ、俺が付いた方の政党・候補は
    12連勝中だぜwおまいさんなんて
    ・・・そんな早くから政治になんて興味持ってねぇーだろwwww

    そもそも、危機感がたりねぇーんだよ。


    397 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:45:27 ID:PtO8YUkg0
    >>386
    票は入れないとか俺がついたとか噛み合ってないよ
    つーか12年も投票の仕方知らなかったの?w


    403 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:49:05 ID:Kla8m6Lp0
    >>386
    それはお前が特に考えも無く勝ち馬に乗ろうとしてるだけだろ。


    417 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:57:56 ID:lFfZCO160
    >>397
    おまい馬鹿かw良く良く考えてみ?
    12連勝って事は連続12年って事じゃねーぞw

    考え方が単純すぎるwwwおまえ、マジゆとりだろw

    何年ごとに選挙があるかw
    学校の生徒会長選びの選挙と国政選挙は違うんだぜw


    420 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:59:02 ID:PtO8YUkg0
    >>417
    あー読み違えてたわ
    でも12回選挙のある期間投票の仕方知らなかったんだよね?w


    423 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:03:15 ID:lFfZCO160
    >>420
    はい、言い訳wwww出たよ、
    指摘されてボロが出た事に初めて気付く奴wwww

    危機感がまるで無い民主党のお偉いさんみたいだなw

    ノーガード戦法で闘う心算だったのか?
    マジ、サンドバック状態じゃん、ゲラゲラw


    428 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:06:22 ID:RowaamulO
    >423みたいなのが40、50代かよ…

    きもすぎるわ


    432 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:09:29 ID:PtO8YUkg0
    >>423
    年功ひけらかして投票行かないニートおっさんに言われてもねえw
    で結局投票の仕方知らないの?もう3度目だけど言葉通じてるかな

    >>428
    いや20代よ
    若造じゃなきゃ休み時間終わったのに2ちゃんなんぞみれねー

    なんか荒らしになったから仕事するわ


    434 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:11:00 ID:DYA7Melz0
    >>428
    単純に選挙権がない民族なんだろう。


    446 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:16:36 ID:lFfZCO160
    >>428
    煽るネタが見つかったまでは良かったが、
    普通に選挙制度を知ってるのを相手にしたのが
    つまずきいて反撃された・・・って言う失敗の典型。

    良く考えれば、国政選挙の回数であんな答え方はないから。
    つーか、最近、選挙が頻繁に
    あり過ぎる方が異常って事に気付かないと駄目だよね。


    338 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:19:20 ID:J/ZdR18r0
    あれ?
    昨日までは辞めないって言ってなかったけ?

    辞めさせれらると恥ずかしいので
    自分からってことに変更したのかな?

    解雇になると問題だから退職願い書いてみたいな感じで

    340 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:19:51 ID:t/14mJD70
    昨日は辞めるつもりは無いっつってたよな?
    最後まで歩く軽率かよ


    350 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:21:55 ID:18MKPd0n0
    NHKのニュースを見たら、
    自民党と共産党のコメントがまったく同じだったが…
    左右両方から同じこと言われるって何?

    その上補正予算成立のためとか余計なことを言って、
    また燃料投下してるし。


    430 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:07:27 ID:Gj4KpcCY0
    >>350
    興味深かったw

    自民と共産だけいればいいよ後はイラネ
    他はもう色気があってブレまくりだもんなぁ


    351 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:21:56 ID:jZrfECxH0
    問題が解決されたとしてもまた別の問題がすぐに立ち上がる
    それが菅政権w


    415 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:55:47 ID:bXdoQW360
    野党時代に再三言ってた任命責任ってのを取って下さいね。

    416 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:56:20 ID:jX5vSFW/0
    こいつは寿司屋やってりゃ良かったんだよ!

    419 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 12:58:43 ID:w1+CpV3PO
    次は仙谷か

    429 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:06:37 ID:Chzd/yvY0
    いまテレビで言っていたが、
    法務経験のない物を法務大臣に任命した責任は総理大臣。


    431 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:08:54 ID:srFmi0MN0
    民主党に破防法適用して職員も含めて全員を検挙するべき。

    433 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:10:34 ID:v+DThwN/0
    大臣って本当にどうでもいい存在になっちゃったね
    昔は大臣と言えば偉い人ってイメージがあった
    まあ官僚が実質動かしていたけど重石として乗っかるだけの重みはあった
    それが今は経験もなく重みも何もない人間がいきなりぽっと出てきて
    適当なことを喋って墓穴引いてぐだぐだもめまくって辞任する
    情けない


    440 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:14:23 ID:tIYAyG5i0
    仙石が兼務したら内閣支持率0%に限りなく近づくと思うんだが

    449 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:17:14 ID:+QnBmMFH0
    >>440
    ハハ、まさか、そんなことないよ。
    消費税といい勝負するくらいだ。
    441 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:14:57 ID:7XWyxUomO
    今、BBCで柳田辞任を放送中。
    管は長く持たないと予想していたよ。


    454 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:18:54 ID:h+KL6rHh0
    >>441
    菅が解散権を行使できるか、小沢輿石にひきずりおろされるかに焦点
    が当たってるな。自民が候補者をそろえ切れてない今が選挙にいいら
    しい。 


    444 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:16:10 ID:IYvzvYcx0
    本人は正直ほっとしているかもしれないが、
    あれだけ続投に意欲を見せた発言はなんだったのか
    ホントに言葉が軽いな


    459 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:20:38 ID:buRby9qbO
    >>444
    多分、ゴネればゴネるほど
    辞めた時に周りのガス抜きになるんじゃねーかっていう戦略


    479 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:43:40 ID:IYvzvYcx0
    >>459
    他の不祥事ならともかく、
    発言そのものが問題視されている柳田の場合は逆効果だと思う


    448 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:17:04 ID:3XY1bt4W0
    赤松の時もそうだったんだが、不信任否決は結局なんだったのか

    467 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:27:33 ID:lFfZCO160
    >>448
    そりゃ、衆議院議席数の問題で、赤松のいた勢力が、
    衆院の過半数以上の議席を持って
    いて否決しただけなんだな。単なる引き延ばし、
    時間稼ぎだったのか、いずれにしても…
    時間の無駄。


    462 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:22:42 ID:Chzd/yvY0
    調べたら、NHK BS2で14時から国会中継だね。

    464 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:23:04 ID:oOWRdd8z0
    法務大臣が仙谷で国家公安委員長がトミ子。
    何の冗談だよ・・・・・・・


    468 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:29:28 ID:SZCJXX3i0
    テレ朝で田中秀征氏が
    「民主党の内閣支持率20パーセント台っていうのは、
    自民党に比べてしっかりした支持基盤がないから、
    自民党でいう10パーセントと同じ」って言ってたな。
    松戸だったっけ、市議会議員選挙で民主候補者が大敗くらったの。
    民主党っていうだけで嫌われてるよなw


    470 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:30:59 ID:+QnBmMFH0
    >>468
    意味がわからん。
    「民主党は支持基盤がないから、自民党でいう30%と同じ」
    ならわかるけど。


    487 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:53:10 ID:RhDX5Hap0
    >>470
    支持者がフラフラするから、今20パーセントといっても
    実際の選挙では半分以上逃げていく恐れがある
    今の状況だと入ってくるほうは少ないから
    実際には10パーセントぐらいしか読めないというのはわかる


    469 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:30:13 ID:LHnd5rwI0
    役職辞任くらいじゃ痛くもなんでもね~だろ。
    反省してるなら解散総選挙しろ!解散総選挙やれ!

    民主政権なんてくたばっちまえ~~~~~!”


    471 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:33:11 ID:WQiYL8ca0
    民主党政権で初めて責任を取らせたのは大きい。
    鳩山の総理辞任は単なる参院選対策だし。

    ほんとに恥知らず政権だよな。


    472 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:33:26 ID:lLEWh4h/0
    うそつき政党が総辞職するまで予算とおさなくていいよ

    473 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:33:45 ID:MBNOTOrK0
    国会軽視なのではなくて、国民軽視だ。
    こいつに税金で食わせる理由はないわ。

    てかミンスは解散しろや。
    国会は、開催だけで一日7億円の経費がかかるんだぞ。


    478 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:41:17 ID:SZCJXX3i0
    鳩山は辞めるとき「国民が聞く耳を持たなくなった」という迷言を遺した。
    柳田は「補正予算を通すため」。

    民主党には「自ら責任を取って~」みたいな
    発言をする奴はいないよね、ホントに。
    だから、口蹄疫でも宮崎県のせい。
    中国人船長釈放は那覇地検がやったこと。
    ビデオ流出は海上保安庁が悪い。
    都合のよいことは自分達の手柄、悪いことは他人の責任。
    これが民主党の政治主導(笑)


    484 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:50:15 ID:WbhZkkJL0
    責任とって辞めるというわけじゃなくて
    補正予算通すためとか、いかにも民主らしい。

    国民の事など一切考えてないんだな。


    489 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:53:58 ID:SZCJXX3i0
    >>484
    >国民の事など一切考えてないんだな。
    考えてるよ。
    前に「中」とか「韓」という字がつくけどな。


    485 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:50:20 ID:tiQ8OzVE0
    >>1
    >補正を速やかに通すべく、 私から身を引かせていただく
    なんで最後までよけいなことをいって、野党につけ込む隙をつくるんだ
    素直に陳謝して辞職しとけば、少しは火消しになったのに
    管の任命責任問うてくださいっていってるようなものだ


    506 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 14:25:06 ID:hhShXha20
    お寿司が握れた法務大臣

    513 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 14:41:19 ID:iqTbExQZ0
    菅のこめかみ辺りの髪の毛が気になる

    515 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 14:43:39 ID:/9BEuHe7P
    小沢敗れて仙石内閣(菅)
    柳田辞任で仙石法相

    なんか裏目行ってる気がするな


    518 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:01:19 ID:UtAcluAiO
    学力はあっても馬鹿なんですな

    519 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:16:48 ID:Chzd/yvY0
    当然、法務大臣を務める能力があるとして任命いたしました
         ..........................................菅総理大臣の弁
    人を見る目がないな。


    521 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:24:19 ID:iqTbExQZ0
    菅が切れかかってるなw

    524 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:28:19 ID:YTBER0BCO
    国会やってるやん!!

    525 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:30:46 ID:YTBER0BCO
    丸山ぼろかす!

    526 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:31:45 ID:y4aeqPzTO
    結局辞めたのか
    辞めるなら早く辞めろや


    527 :名無し:2010/11/22(月) 15:32:44 ID:wD9Of0/g0
    まあ、あまり、居座ってな、次の選挙あるで、・・・

    528 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 15:33:19 ID:ebgPg2T90
    さあこれで党内の敵である
    仙石が法務大臣になる可能性が濃厚になりました。
    どうする小沢!!どうする勝谷!!w


    538 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 16:56:25 ID:TelxpfgHO
    直前まで辞任しない、罷免しないって言ってたのにこれかよ
    民主党政権ってこうなんだな
    全て最後で腰が引ける


    544 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 17:35:17 ID:4yMp+xfU0
    >538
    それはちょっと前の自民政権でもそうだったろ?w


    542 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 17:10:42 ID:UStZFDEW0
    補正がなかったら辞任しなかったって事か
    あんな発言しておいて辞任しなくて良い訳ねーだろ
    国民に対して説明する責任があるんだよ国会議員には
    それすら放棄するって事はもう国会議員である資格もねーよ


    82 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:23:18 ID:ued0rpEX0
    おでこにバンソコ貼ってただけで辞任させられた大臣がいなかったか?

    87 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 11:24:00 ID:ewyKRbbO0
    野党「辞めたら補正に賛成するといったな、あれは嘘だ」
    柳田「アーッ」


    545 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 18:21:32 ID:P69EbF8+0
    民主党崩壊間近。
    党助成金の受付12月に民主が分裂し、消滅したら
    善人のほうのsengokuさんを元の仕事に戻すことを希望する。
    解散総選挙!


    488 :名無しさん@十一周年:2010/11/22(月) 13:53:33 ID:CrogMb1z0
    心の底から
    ざまああああああああああああああと言いたい


    28歳で政治家になる方法―学歴・職歴・資格一切不要!  25歳以上なら誰でもなれる!
    定価:¥ 1,500
    売上ランク:2666位
    出版日:2010-11-25
    出版社:経済界
    作者:田村 亮
    ページ数:250
    by amazon通販最速検索 at 2010/11/22
    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント



     

    人気記事ランキング


    おすすめ最新記事 from あんてなサイト

    Powered By 画RSS

    面白2chまとめ 最新記事

    test
    ハッピーメールバナー

    面白ブログ ラインナップ

     芸能ネタ系

     SS系

    TOP広告

    アクセスランキング
    参加ブログランキング
    人気ブログランキングへ
    管理人(魔持マジメ)へ
    管理人『魔持マジメ』です ヨロシクお願いします
    管理人『魔持マジメ』です。いつも見に来てくださ真に有難うございます。

    本サイトはリンクフリーです。リンクしていただきアクセスランキング上位になられたサイト様は当方で判断して相互リンクいたします。2chまとめ系以外でも大歓迎です。ただし本サイトへ悪影響を及ぼすサイト及び不適切なサイトは申し訳ありませんがリンクいたしません。ご理解お願いいたします。

    サイト名:感汁!2chまとめ
    概要:何か感じる2chネタをまとめています
    URL:http://
     goodboy22ch.blog69.fc2.com/
    RSS:http://
     goodboy22ch.blog69.fc2.com/?xml
    【RSS】感汁!2chまとめ
    はてなブックマークに追加 このエントリをlivedoorクリップに登録 コメントを見る


    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    アクセスカウンター


    現在の閲覧者数(PC):
    PR スポンサー広告